Autolivで声を上げる:貴方が考える以上に

当サイトへ訪問いただき有難うございます!当サイトの内容:

  • 声を上げる:何を意味するか、な ぜ重要か
  • 今できることは何か?
  • 声を上げるためのルート

コンプライアンスに関する懸念を報告されたいですか?

Speak Up Video

当サイトをご訪問いただきありがとうございます。

ここでは、オートリブで「声をあげる」ことについてのガイダンスを提供しています。 社長兼最高経営責任者であるミカエル・ブラット氏の動画をご覧になり、オートリブで「声をあげる」とはどのようなことを意味するのか理解を深めてください。

声を上げる:Autolivの定義

「より多くの命を救う」ことをビジョンとし、製品に2回目のチャンスはないAutoliv において、声を上げるこ とは、働き方の最も重要な部分といえます。その価値は、失敗や不適切な態度をより迅速に特定することだ けでなく、より忌憚のないチーム内の話し合い、様々なアイデアや視点を上手く取り込むこと、そして相手を 尊重しつつ高い好奇心を抱かせる議論を通じて得ることができます。

Autolivでこれを実践することによって、より多くの命を救うことができます。

 

今できることは何か?

今日我々ができる最も重要なことは、同僚や上司とのやりとりにおいて、包み隠さず、相手に関心をもち、誠 実であることです。

声の上げ方や、同僚と敬意をもって話し合うことは、私達がAutolivで行うすべてのことに関係しています。 詳細情報は、以下のアイコンの上にカーソルを合わせてください。

安全衛生 行動規範 Q5 キービヘイビア (鍵となる行動) 自働化 インクルージョン (多様性の受け入れ) ヘルプライン

声を上げる様々な方法

最初に、貴方も同僚たちもいつでも声を上げているということを忘れないで下さい。しかしながら、私達 は、いくつかの話題や問題は話し合うことが幾分困難かもしれないということを知っています。当社の願い は、Autolivの全ての部署でいつでも、私達の誰もがあらゆる問題を、直属の上司、現場リーダー、または 専門部署の同僚に安心して相談できるようになることです。もし(何らかの理由で)それができない場合に は、貴方のご懸念を内々に報告するために利用できる別のルートもいくつかあります: 直属の上司、その他信頼できるリーダー、専門部署の同僚(例:人事、HSE、 APS、品質、法務)、コンプライア ンス・チーム、ヘルプライン

コンプライア ンス チーム ヘルプライン 専門部署 の同僚 (例:人事、 HSE、APS、 品質、法務) 他の信頼できる 現地の責任者 直属の上司 Speak up.

Autoliv will not tolerate any form of retaliation, harassment or reprisal following any concerns raised in good faith, via the Helpline or any other means. For greater details please see our Code of Conduct.